入れ替え
コンボストトイレのメンテの記事は何時も書き忘れてしまう。
今朝、梅雨の晴れ間を盗んで作業決行。
使用槽がいっぱいになり貯蔵槽に入れ替える。
今春から枯葉を多い目に使う事にしているせいか満タンになるのが早いような気がする。
これは単にオイラが慣れてきたためなのかも知れないが余り強烈な臭気は無くなった。
連休後に堆肥は全部畑に撒いてしまったので今分解槽には去年の残りがあるだけ。
一年物の堆肥はもう畑で活躍中。
(ブログ復旧版)
Yahoo!によるブログサービス終了のため閲覧できなくなったしまった
故大塚洋介さんのブログを、管理人の石井が、
志澤幸子さん村田由夫さんの監修の元、できる限り復元しているものです。
(Yahoo!からの終了通知を見逃していたため、移行・保存作業が間に合わず、
復元できる物は全体の数分の1になる見込みです。)
当ブログの他、全体の構成は、年代順に以下のリンクようになります。
写真、文章による大塚洋介の世界を、お楽しみ下さい。 (石井淳一)
コンボストトイレのメンテの記事は何時も書き忘れてしまう。
今朝、梅雨の晴れ間を盗んで作業決行。
使用槽がいっぱいになり貯蔵槽に入れ替える。
今春から枯葉を多い目に使う事にしているせいか満タンになるのが早いような気がする。
これは単にオイラが慣れてきたためなのかも知れないが余り強烈な臭気は無くなった。
連休後に堆肥は全部畑に撒いてしまったので今分解槽には去年の残りがあるだけ。
一年物の堆肥はもう畑で活躍中。
【2009/7/12(日)午前4:06】
返信削除私も使用していますが、なかなか手入れがゆきとどかなくて・。
返信する
【2010/4/5(月)午後5:05】
返信削除ようやく暖かくなり時々小雨が落ちてくる中、コンポストトイレの醗酵槽の堆肥を畑に撒いた。
日が射していないので此の儘、何日かは太陽にして漉き込む。
今年は出来るだけ頻繁に切り返しをしたせいか見事に堆肥化している。
窒素分の調整のためジャガイモを撒く予定の畑には堆肥は入れなかったがどうなるだろう?