ウサギ
雪の残っている山を散歩すると同じ村の住人の足跡がたくさんあります。
ウサギ カモシカ、猪、狐など等。
この村にも観光開発の波が押し寄せそうです。
林道を整備してあずまや、トイレを作り観光客を呼ぼうと言うもののようです。
誰が言い出したのか分かりませんが地元民には突然の話。
誰に何のメリットが有るのか分かりません。
只、自然を破壊するだけのような気がしますが・・・。
(ブログ復旧版)
Yahoo!によるブログサービス終了のため閲覧できなくなったしまった
故大塚洋介さんのブログを、管理人の石井が、
志澤幸子さん村田由夫さんの監修の元、できる限り復元しているものです。
(Yahoo!からの終了通知を見逃していたため、移行・保存作業が間に合わず、
復元できる物は全体の数分の1になる見込みです。)
当ブログの他、全体の構成は、年代順に以下のリンクようになります。
写真、文章による大塚洋介の世界を、お楽しみ下さい。 (石井淳一)
2007/1/18(木) 午後 6:20
返信削除明けましておめでとうございます。 今年もよろしくお願い致します☆ 同じ村の住人=ウサギやカモシカだなんて素敵ですね♪ 地域 (農村) の活性化が必ずしも観光開発というわけではないんですよね... (-_-)うむ
2007/1/19(金) 午前 7:18
返信削除ウサギですか、人知れず生きている痕跡を残していくのを見るとドキドキします。 人間だけが生き
てるんじゃないという当たり前のことにきずかされます。