冬野菜
昨日、街へ下りたら苗を売っていたので8株買って今日、畑に植えてみた。
街の方とは標高差が4~500mもあるので果たして我家で成長できるかどうか。
(ブログ復旧版)
Yahoo!によるブログサービス終了のため閲覧できなくなったしまった
故大塚洋介さんのブログを、管理人の石井が、
志澤幸子さん村田由夫さんの監修の元、できる限り復元しているものです。
(Yahoo!からの終了通知を見逃していたため、移行・保存作業が間に合わず、
復元できる物は全体の数分の1になる見込みです。)
当ブログの他、全体の構成は、年代順に以下のリンクようになります。
写真、文章による大塚洋介の世界を、お楽しみ下さい。 (石井淳一)
2006/10/2(月) 午後 1:37
返信削除ウチの屋上は、白菜はスペース的に苦しいので、 タケノコハクサイ(紹菜)っていうのを栽培してみてます。 9月半ばに種まきしたんですが、 芽が出たところをほとんどナメクジに舐めりとられてしまった。あわてて少し多めにポット蒔きしましたが、結球まではいかないでしょうねえ。 最初の時にボット蒔きしたのが6つほどあって、 それは順調みたいなので、なんとかそれだけでも結球までいってくれればな、っていうかんじです。
2006/10/2(月) 午後 1:38
返信削除それはそうと、標高1000mのホムペからこちらのブログへのリンクがちと変じゃないですかね。 ブログトップじゃなくて過去の日記の方へいってしまう。読みに来た人が「なんだ、更新されてないのか」と思ってしまいそうで、勿体ないです。
2006/10/2(月) 午後 10:04
返信削除それはご無礼! 早速直します。