(ブログ復旧版)
Yahoo!によるブログサービス終了のため閲覧できなくなったしまった
故大塚洋介さんのブログを、管理人の石井が、
志澤幸子さん村田由夫さんの監修の元、できる限り復元しているものです。
(Yahoo!からの終了通知を見逃していたため、移行・保存作業が間に合わず、
復元できる物は全体の数分の1になる見込みです。)
当ブログの他、全体の構成は、年代順に以下のリンクようになります。
写真、文章による大塚洋介の世界を、お楽しみ下さい。 (石井淳一)
咲きましたね~。見事なものです。近頃背の高い、茎の太い見上げるような向日葵の姿は見かけなくなりました。我が家の連れ合いがメダカを10年ほど前から飼っていますが、増えたり減ったりしているようです。バケツの水を入れて、いつも同じ温度も水を絶やさないようにしています。びっしり覆った苔をよけると可愛い姿を見せます。 2013/7/22(月) 午後 0:05
3メートル20ですか?!伸びましたね~(驚)すごい☆2013/7/24(水) 午後 4:21
メダカか金魚か悩むところです。本当はメダカがほしいのですが一匹だけ生き残ったメダカをどうするか。これは驚くほど元気!しかし一匹だけめだかを飼うわけには行きません。いつまでも待ってると水槽はボウフラがどんどん増えてしまいます。仕方なくこの際は金魚をチョイス。ボウフラの防除は大成功。佃煮にするほど居たのに一晩で綺麗にいなくなりました。金魚が成長すると生き残りのメダカを食ってしまう恐れがあるそうですが今のところ元気です。2013/7/24(水) 午後 6:37
ちえのわさんこんなに大きな向日葵はオイラも初めてです。どうやら台風を避けていけそうです。2013/7/24(水) 午後 6:40
メダカ、金魚、その後どうでしょうか。コメントを見る限り、水合わせはうまくいったようですね。2013/8/5(月) 午後 5:58
mamemaさん失礼しました!金魚を5匹買って来ましたが1っ匹は2~3日しか保ちませんでしたが4匹は姿も見えません。極たまにしか姿も見えずチラリと見える限りでは大変元気なようです。あんなに居たボウフラは影も見えません。ホテイ草も半分くらいに減らしましたがもう既に元の木阿弥。ご助言有難うございました。2013/8/5(月) 午後 9:39
咲きましたね~。見事なものです。近頃背の高い、茎の太い見上げるような向日葵の姿は見かけなくなりました。我が家の連れ合いがメダカを10年ほど前から飼っていますが、増えたり減ったりしているようです。バケツの水を入れて、いつも同じ温度も水を絶やさないようにしています。びっしり覆った苔をよけると可愛い姿を見せます。
返信削除2013/7/22(月) 午後 0:05
3メートル20ですか?!
返信削除伸びましたね~(驚)すごい☆
2013/7/24(水) 午後 4:21
メダカか金魚か悩むところです。
返信削除本当はメダカがほしいのですが一匹だけ生き残ったメダカをどうするか。
これは驚くほど元気!しかし一匹だけめだかを飼うわけには行きません。
いつまでも待ってると水槽はボウフラがどんどん増えてしまいます。
仕方なくこの際は金魚をチョイス。
ボウフラの防除は大成功。
佃煮にするほど居たのに一晩で綺麗にいなくなりました。
金魚が成長すると生き残りのメダカを食ってしまう恐れがあるそうですが今のところ元気です。
2013/7/24(水) 午後 6:37
ちえのわさん
返信削除こんなに大きな向日葵はオイラも初めてです。
どうやら台風を避けていけそうです。
2013/7/24(水) 午後 6:40
メダカ、金魚、その後どうでしょうか。
返信削除コメントを見る限り、水合わせはうまくいったようですね。
2013/8/5(月) 午後 5:58
mamemaさん
返信削除失礼しました!
金魚を5匹買って来ましたが1っ匹は2~3日しか保ちませんでしたが4匹は姿も見えません。
極たまにしか姿も見えずチラリと見える限りでは大変元気なようです。
あんなに居たボウフラは影も見えません。
ホテイ草も半分くらいに減らしましたがもう既に元の木阿弥。
ご助言有難うございました。
2013/8/5(月) 午後 9:39