畑作業
久振りにコンポストトイレの堆肥を小雨の合間を盗むようにして畑全体に撒いた 。
この後の晴天を期待して数日間は天日に曝しその後畑に漉き込む。
今回は割合に良く頻繁に切り返しをしたので醜酵は良く進んだようだ。
今の畑には蕾を付けた冬越しの小松菜が蕾を付け、葱類はすっかり育ち、韮が伸び始めています。 葱類と
いうのはシブレット、浅葱、千本ねぎ等も濃い緑色の若芽を伸ばしています。
そういえばイタリアンバセリも元気、チャイブス、タイムなども早くも芽を出しています。
今度こそ本物の春かな!
ささやかな畑だが春になって耕せるのはやはり嬉しい。
裏の相場さんのおじいちゃんのところでも早くも畑作業を始めたようだ。 確か83歳くらいのはずだがオイラよりずっと元気です。
コメント
0 件のコメント :
コメントを投稿